水道水とフッ素を使った最良のむし歯(虫歯)予防「水道水フロリデーション」を推進しよう!
Total:14211 Today:1 Yesterday:7
令和7年度 総会・講演会のご案内
本年度の総会開催は京都市京都タワーホテルにて6月1日(日)9:00から開催となりました。
記念行事は行いません。今後の方向付けのための話し合いに重点をおきます。
2021/11/14 北海道子供の歯を守る会主催の講演会のYouTube動画 紹介
コロナ流行からの教訓。今まで歯科医師会を中心に進めてきた、むし歯予防のための集団的フッ化物洗口は、飛沫が飛ぶということで、だめだこりゃ。やっぱり、むし歯予防の王道を行こう! という内容です。
追加で、フロリデーションの説明動画
2021/05/06 令和3年度総会及び記念講演会(5月23日)は開催はWeb開催となりました。
9:00~総会の部 (会員だけの事務的会合です。面白くありません。)
9:50~講演会の部 (これは面白い!! コロナで話題になっている公衆衛生の歯科版です。家庭崩壊、貧困、子どもへの育児放棄や虐待などの本当にかわいそうな人たちにどう向かうかということと、歯科医療政策のとのつながりからの水道水フロリデーションのアドボケーションが主題です。新しく東京医科歯科大学教授になられた相田潤先生のお話をメインに、国からの歯科医療政策がどうあるべきかを語っていただきます。)
となります。下記リンクよりみなさまのご参加をお待ちしております。
2019/11/18 むし歯予防全国大会にフロリンが参加。秋田県歯科医師会会長とツーショット。
仕事中列車事故で亡くなられた臼井先生の追悼スライドもあり、感慨深い大会でした。
2019/09/23 次回の総会の日程等が決まりました。
2020年5月31日(日)埼玉県内で開催予定です。
テーマは子供の貧困に歯科医師はどう向き合うか、といった方向性となる予定です。
詳細につきましては、期日が近づきましたらお知らせさせていただきます。
2019/06/06 熊野正士参議院議員による水道水フロリデーションに関する国会質問がありました。
*動画が削除されたため、当ファンドのニュースレターを代わりに掲載します。
米国公衆衛生局長官(Surgeon General: 医務総監)のフロリデーションに関する声明
岐阜県朝日大学にて総会が開催されました。
総会資料、議事録など詳しくは話題のページをご覧下さい。
朝日大学歯学部部長の磯崎教授を大会会長とし、
日本むし歯予防フッ素推進委員会と合同でシンポジウムも盛大に開催されました。
晴佐久先生を中心にパネリストのみなさんに、
「水道水フロリデーションBoth Win in Dentistry報告書」をまとめていただきました。
詳しくは話題のページをご覧下さい。
当法人、認定特定非営利活動法人となる。
上は京都府から受けた辞令です。
これは、目的、経理、公益性などが問題ないと認定されたことになります。
また、これで皆様からの寄付金に対して、所得控除もしくは税額控除になる証明書を発行出来ます。
フロリデーションとは何か? わからない方は、まずはこの後↓の動画をどうぞ。
水道水フロリデーションとは日本語で正式には水道水フッ化物濃度調整法と呼びますが、水道水フッ素濃度調整、水道水フッ素添加、水道水フッ化物添加とも呼ばれることもあります。
水道水フロリデーション

フロリデーション
自然から学んだ
むし歯予防
毎日飲んでいる水。
私たちの体にとってなくてはならないもの。
その水の中には単に水分子だけではなく、私たちの体を構成する必要な元素が含まれています。
その大切な元素を、我々はミネラルと呼びます。
ミネラルとしてのフッ素は歯を強くするなくてはならない元素です。
私たちは、この元素を必要量、体内に取り込まなくてはむし歯になりやすくなってしまいます。
私たちが、古代海洋生物であった頃は、海水中にあるフッ素を取り込んでいました。
それは、私たちの体を構成している元素の割合は、海水を構成している元素の割合とあまり変わらないことから解ります。

自然界には、必要量のフッ素が含まれている井戸水がありますが、川の水を飲んでいる私たちは、必要とすべきフッ素の量をとれない状態となっています。
そこで私たちは、必要とするフッ素の量を調整した水道水が、毎日利用できる、フロリデーションという、すばらしいむし歯予防政策が、日本中の人々行き渡るようにと、活動しています。
どうか、私たちの趣旨に賛同して、このフロリデーション推進運動を広めませんか?
みんなの健康を、みんなで考える世の中にしたいと思います。
ペイ フロリデーション フォワード運動

映画 ペイ フォワードより
「世の中を変えるために誰か3人によいことをしよう。そして見返しはいらないから、あなたも次の3人に何かよいことをしてあげて。」
それは社会科の授業で出された「世の中を変える方法を考え、それを実行しよう!」という宿題への、12歳のトレバー少年が考えた答えでした。
「僕が3人に何かよいことをする。その3人がお返しをしたいと言ったら、僕ではなくてそれぞれ次の別の3人に何かよいことをしてあげるように頼むんだ。そうしたら、3人が9人になり9人が27人になり、どんどん増えていってあっという間に、世界中の人たちがよいことをされるようになるんだ。」
しかし、この計画は、なかなか思うようには進まず、とてもいらだちをおぼえますが、そこは映画の世界で、最後には思わぬ展開に。
さて、私たちの世界は色々なしがらみなどで、よいと思うこともなかなか前に進まないことがあります。
私たちは、フロリデーションというむし歯予防方法は、ひょっとしたらこのペイ フォワードのストーリのような、よいことだけどなかなか前にすすまないことの一つに思えます。
そして、それににもかかわらず、ぜひとも前に進めないといけない公衆衛生学的むし歯予防方法だとも思うのです。
そこで、私たちは、ペイ フロリデーション フォワード運動を考えました。
貴方が、日本中のむし歯を減らそうと思う私たちの意志に賛同されたら、ぜひ、入会案内をクリックして、miwashiro@mx2.wt.tiki.ne.jp (岩城倫弘) まで連絡いただけませんか?
そして、どなたか次の3人のお友達にこのペイ フロリデーション フォワード運動と、それを伝えるこのページのことを紹介して下さいませんか。

もし貴方が許可されるならば、私は貴方の名前やホームページアドレスをペイ フロリデーション フォワード運動のフロリデーションサポーターとしてフロリデーションサポーターリンクにアップし、この法人からの会報等をお送り致します。
この運動を、末永く末広がりに、展開しようではありませんか。
皆様のご協力をよろしくお願い致します。
NPO法人ウォーター フロリデーション ファンド
代表 浪越建男 事務局長 岩城倫弘%
従って、年会費は別として、寄付金に関しましては、フロリデーションと同じように、「最小の努力で最大の効果」を受けられるよう努力しておりますので、ご理解の程宜しくお願い申しあげます。
また、このファンドに関してのお問い合わせは、窓口を一本化するため、miwashiro@mx2.wt.tiki.ne.jp (岩城倫弘)までお送り下さい下さい。
即答困難な場合は、理事会で検討したのちお答えいたします。
NPO法人ウォーター フロリデーション ファンド
代表 浪越建男 事務局長 岩城倫弘$
Total:14211 Today:1 Yesterday:7